中学校教員のブログ。

とあるアラサー中学校教員のブログ。

学校

教職大学院に向けて読む本

教授から2冊の本を紹介していただきました すっかり花粉症にやられています。なかじまです。 過ごしやすい気候になってきたのは嬉しいですが、つらい季節です。 今回も教職大学院関連の投稿になります。 先日、大学院の教授とオンライン面談をしました。 そ…

管理職との面談がありました

この日を楽しみにしていました 面談でびっくりするようなことを告げられて、気が気じゃないです。なかじまです。 管理職との面談がありました。 普段は聞けないような話が聞ける機会なので、実はこの日を楽しみにしていました。 毎回学びや発見があり、前向…

勉強会との出会い

月に一度の勉強会で得たもの ぼんやりとここ最近のことを振り返っています。 自分を変えるきっかけのようなものがいくつかありました。 その中でも、「勉強会との出会い」は大きな割合を占めています。 月に一度、場所を借りて活動している勉強会に誘っても…

パソコンでの作業にパームレストがオススメ

パームレストがいい味出します ちょっとお久しぶりです。なかじまです。 家電量販店のポイントが失効しそうになっていましたので、ブラっと足を運んだところ、パームレストに惹かれたので購入してみました。 自宅用にこちらを。 エレコム リストレスト 疲労…

2回目の教育実習生【最後の日編】

教育実習が終わりました 先日、教育実習が終わりました。 早いもので教員人生で2人目の教育実習生でした。 前回同様、お別れのサプライズを仕掛けました。 私が忘れないためにも書き残しておこうと思います。 こちらは初めて教育実習生を受け持った時の記事…

プロジェクト活動の準備

ありがとう、100円ショップ。 2学期からプロジェクト活動(会社活動)をスタートするべく、準備に奔走しています。 【企画書とホワイトボード】フラットファイルとホワイトボードを使ってプロジェクトスペースを作成しました。ファイルは企画書(A4)の大きさ…

プロジェクト(会社)活動、始めます。

生徒とともにチャレンジします 先日のTwitter投稿です。 中学校ですが、2学期からプロジェクト活動(会社活動)を取り入れていきます。生徒にはアナウンス済みです。✅熱海康太先生(@jetatsumi )https://t.co/Vtw2J9qZnj✅あお先生(@aosenn )https://t.co/v7Y…

今年の夏休みに思うこと

複雑な気持ち 今年の夏休みももう終わりです。 コロナの影響で例年より短い夏休みとなりました。 緊急事態宣言が出されたこともあり、3〜5月はまともに授業をすることができませんでした。 ですので、夏休みが短いのは仕方ないことだと思っています。 では…

アナログ付箋とデジタル付箋

用途によって使い分け 今日は付箋のお話です。 みなさんはどのように付箋を使っていますか。 私はアナログとデジタルを用途によって使い分けています。 アナログ付箋はこんなときに ToDoリストとして使うことが多いです。 その日やその週にやるべきことを書…

級訓の考え方・決め方について一通り書いてみた

級訓について書いてみました そもそも、「級訓」という呼び名がスタンダードなのか分かりませんが…。 クラスのスローガンみたいなものですね。 教室の前面に額縁に入れて飾られたりするアレです。 今日はアレを決める流れについて書いていきます。 級訓につ…

教室のレイアウトを考える

ゆとりがある今だからこそ 休校が延長され、ゆとりがある今だからこそ、教室のレイアウトをじっくり考えています。 生徒数の関係で、昨年度に比べてクラスの人数が5人ほど増えることになりました。 5人といえども、教室の圧迫感はかなり増してきます…。 昨…

初担任の方にイチオシの本

玉置崇先生編著の本が出ました 初担任の方にイチオシの本が発売されました。 玉置崇先生が編著された「学級経営大辞典」シリーズです。 中1から中3まで学年別での発売になっています。 1年間まるっとおまかせ! 中1担任のための学級経営大事典 作者:玉置…

宿題・勉強に関するnoteを読んで

御三方のnoteを読んで 教員界(?)にもnoteの波がやってきていますね。 個人的には、さまざまな先生の有益な発信を見ることができるので、とても嬉しく思っています。 noteに関しては見る専なんですが、宿題・勉強に関するnoteが連続していたので、勝手なが…

最後の日の出来事をだらだらと書いた

その日は突然訪れた 新型コロナウイルスの影響により、学校が休校に。 首相発表があった翌日がクラスで過ごす最後の日になってしまいました。 昨日のことを思い返しながら、書いていきます。 その日は突然訪れた 出勤 朝の打ち合わせ 朝のST 1〜4時間目 給…

ミッション(使命)について考えた

自分のミッション(使命)について考えてみた 教員界のインフルエンサーとして有名な「さる先生」が出した本がある。 「学校現場」を大きく変えろ! MISSION DRIVEN 回転寿司チェーンで売上トップだった転職教師の僕が、 ツイッターで学校の「ブラックな働き…

校長面談と今後の課題

今後の課題が見えた 先日、校長面談があった。 今日は校長面談がありました。今のボスは優しさと厳しさを併せもっている方。学級経営や教科指導について、短い時間ではありましたが、ざっくばらんに話すことができました。その中で、今の私の課題は「無意識…

学級通信を書かなくなった理由

学級通信を書かなくなった理由はただひとつ 初めて担任をもった時から、3年間書き続けていた学級通信。 今年度は書いていません。 理由はひとつ。 現任校では学級通信の配布が禁じられているからです。 今日は学級通信を書いていた頃のお話と、学級通信を書…

ノートパソコンスタンドとワイヤレスキーボードで姿勢を正そう

あなたの姿勢、大丈夫ですか? 教員の仕事って、意外と(?)デスクワークが多いですよね。 支給されたノートパソコンと格闘する毎日。 知らず知らずのうちに、猫背になっていませんか? 何をするにも身体が資本です。 今のうちに身体に良いデスク環境を整え…

5時上がり強化週間を過ごせている理由

一人で勝手にやってます 今週は「5時上がり強化週間」です。私の中で。 正確に言うと、5時台に帰ろう、って感じです。 月曜日から木曜日までは達成できているので、残すは金曜日のみです。 なんでできているのかなーって考えてみました。 まず、強い意志を…

明日は始業式

始業式を迎えるにあたって いよいよ明日は始業式です。 子どもたちがどんな顔で登校してくるか楽しみです。 例年に比べ、「ああ、始まってしまう…」という気持ちがありません。 年末年始の休みをエンジョイすることができたからでしょう。 そう思うと、やは…

今月買った本7冊

12月に買った本7冊を紹介します めちゃくちゃ簡単に紹介します。年末年始に読む予定。 12月に買った本7冊を紹介します 安心と安全を創る教室インフラ 給食指導完ペキマニュアル 掃除指導完ペキマニュアル 実践!社会科授業のユニバーサルデザイン 道徳…

指導案検討会に思うこと

「思い」はどこ? 勤務先で指導案検討会がありました。 指導案の検討会があった。思うところは多々あるが、自分のことを棚に上げても言いたいことは、「思い」の大切さ。思いだけじゃ授業はできない、けど、思いのない授業ってあり得ますか?— なかじま@中学…

とあるセミナーに参加しました

詳細はまた今度 今からとあるセミナーを受けます。知り合いの先生のツテで紹介してもらったもの。濃い時間にします。— なかじま@中学校教員 (@Jiro7d) 2019年8月18日 とあるセミナーに参加してきました。 とある理論を提唱している先生によるセミナーです。 …

熱中症対策と負担軽減

部活動の顧問者会議に行ってきました 今日は部活動の顧問者会議がありました。 部活動の顧問者会議があった。議題は9月に行われる大会について。熱中症対策や負担軽減のため、開閉会式を廃止したり、試合の進行方向を変更したりするアイディアが出ていた。…

教員の夏休みはKindleUnlimitedとともに

今なら電子書籍が3ヶ月99円で読み放題 Amazonのプライムデーが7月15日・16日に開催されます。 プライムデーと同時開催でKindleUnlimitedもキャンペーン対象になっています。 3ヶ月99円 これは衝撃。 すべての電子書籍が対象というわけではありま…

成績に関するサポートの手薄さ

なんでだろうと思うこと 期末テストが終わり、成績をつける時期になった。 前々から思っていたことだが、異動してもこの疑問は消えることはなかった。 それは「1年目教員に対する成績についてのサポートの手薄さ」である。 私が働いてきた環境ではこういっ…

生徒指導における手段と目的

手段が目的になってしまっていないか 学年の先生と生徒指導について話をする場面があった。 校則や学年・学級のルールについても話題に上がった。 生徒を細かく観察し、声をかけていくことは大切。 しかし、注意をし、その行動を正すことに重きが置かれすぎ…

社会の勉強をするなら中田敦彦のYouTube大学

中田敦彦のYouTube大学がアツい みなさん、お笑いコンビ、オリエンタルラジオのあっちゃんこと、中田敦彦さんを知っていますか? ja.wikipedia.org オリエンタルラジオでは、相方の藤森慎吾さんとともに「武勇伝」のネタで一世を風靡しました。 そんな中田敦…

チョークケースのススメ

チョークケースでテンションアップ! 教員の必需品、チョーク。 中にはホワイトボードで授業をされている先生がいるかもしれないが、ほとんどの学校現場では、黒板にチョークといったスタイルではないだろうか。 教科担任制など、入る教室がその都度違うと、…

教育実習生の授業は参観すべし

実習生の授業は自分を成長させるチャンス 学校現場では、前期の教育実習シーズンのまっただ中ではないでしょうか。 教育実習生は実習の後半に研究授業を行うと思います。 実は、その授業は私たち現職教員が成長できるチャンスです。 特に若手の先生に読んで…